mina-room

よんな〜よんな〜(ゆっくりゆっくり)マイペースな日々の記録…。

インテリ2レポートが合格♡

インテリア計画論2のレポートが戻ってきた〜♪
我が子がもどってくるとほっとするなぁ😄✨



↓ 届きたてホヤホヤのレポート。待ってました〜♪
f:id:mina-room:20151105144536j:plain



今回は自分のお気に入りのお店について、インテリア計画を考察してまとめる内容。
私が選んだお店は昔から通っているお気に入りの美容室でした。那覇市新都心にある美容室。

レポートでは、キーワード「エントランス・動線・家具・照明」の4つを文章に盛り込んでいくという条件付き。これに加えて一番困ったのがお店の見取り図を描くこと…でした…涙涙涙(見取り図は手描きでも可)

すごく悩みながら描いたのを思い出す…😭

添削内容は自分がうまくできなかった見取り図部分のご指摘…ごもっとも!!家具とお店のスケールがずれている…自分でもうまく描けなかったやつ!やっぱりやっぱり寸法感覚をつけなければなりませ〜ん!今後は勉強して力を入れなくてはならない苦手な分野なんですね…。逃げずにやるしかないですね〜。はい。がんばるしかないです。


素点:75点
評価:B

1.課題、テキストの理解:A
2.文章表現の正確さ:A
3.論点の整理と構成:B
4.独自の視点と具体性:B
5.情報・資料の活用:A


前回のインテリア計画論1ではもっと文献を活用するようなアドバイスがあったので、その反省をふまえ意識的に文献を活用していくようにしたのはよかったな〜と。

特に評価基準の「論点の整理と構成」や「独自の視点と具体性」については、今後のレポートに活かせるな〜ととてもいい学びになるアドバイスをいただけたし♡

そして、課題に選ぶお店の選び方などもいろいろ工夫が必要だな〜。今回選んだお店はインテリアが完璧過ぎて課題がほとんど見当たらなかった…というよりもその課題は年々改善されているのを目の当たりにしていたため、考察内容が改善されたお店の良さばかりを全面に出しすぎていた…。たしかに。そうだな…うんうん。反省。

長年にわたって通っている美容室だったので、年々改善されている店舗内のインテリアについて課題をあげながらインテリア計画を進める…とか店長のきめ細かいサービスについて…とか視点をもうひとつ変えることが必要でした。これは自分の考え方の癖。普段の自分の固定的なものの見方や考え方をもっと柔軟なものにしていかなければならないなぁ〜と大切な学びになった‼︎



さいごにA先生のアドバイス4つ…。

「自分の好きな建物や場所、店を訪れた際に、分析考察する癖をつけてみてください」
「簡単な見取り図やスケッチなどと合わせ、仕上げの材料や質感などにも注意してみると興味が膨らみます」
「写真を撮って後でじっくり見返ることも大切です」

『自分の目で見て、自分で手を動かし得たことが、計画するときの大きな力となるはずです』

先生、ありがたい言葉です。
まさに私に足りないところ。
感謝感謝♡

インテリア計画論2の試験は12月初旬の予定。
試験勉強もやらなきゃな〜♪





参考文献:(いずれも沖縄県立図書館蔵書)


バウンド著『はじめてのヘアサロン・オープンBOOK』技術評論社

はじめての『ヘアサロン』オープンBOOK (お店やろうよ!シリーズ)

はじめての『ヘアサロン』オープンBOOK (お店やろうよ!シリーズ)


森下裕道著『店頭の教科書』

店長の教科書(1 THEME × 1 MINUTE) (1 THEME×1MINUTE!)

店長の教科書(1 THEME × 1 MINUTE) (1 THEME×1MINUTE!)